葬儀、通夜、先祖供養、御廻向に宗派は問いません。御心を込めて丁寧にご供養いたします。
|仏事の費用
|通夜・葬儀の布施(俗名にて施行)
通夜 | 5万円 以上 |
---|---|
葬儀式 | 10万円~20万円 以上 |
初七日 | 3万円~7万円 以上 |
※ご遠方に菩提寺がある方や急なご逝去の場合などさまざまな事情の方に対して俗名にてお葬儀を執行いたします。
※布施等、お困りの際はご相談下さい。
|通夜・葬儀の布施(戒名にて施行)
通夜 | 5万円 以上 |
---|---|
葬儀式(信士・信女) | 15万円~30万円 以上 |
葬儀式(居士・大姉) | 20万円~40万円 以上 |
葬儀式(院号 信士・信女) | 50万円~70万円 以上 |
葬儀式(院号 居士・大姉) | 70万円~100万円 以上 |
初七日 | 3万円~7万円 以上 |
※お戒名はご職業、社会的地位や立場、人柄、故人やご家族の信仰心などによって
菩提寺などの住職が授与するのが本来の形です。
その位によって通夜、葬儀、引導の作法などに差別があることはありません。
生前に戒名を授与される場合もありますが、ご本人の思いやご家族の故人に対す思いとして
後世に受け継がれていくための大切な贈り名です。
※水子や死産児、お子様のお戒名につきましてはご相談ください。
※清居士・清大姉など文字数の多いなどの場合は施主様とご相談の上、決めさせていただいております。
|その他
助法師※(一人につき) | 10万円 |
---|---|
お車代等 |
随意 (施主様にお任せいたしております) |
※助法師とは脇僧、役僧のことです。
|御法事の布施
ご法事の布施 49日忌法要
年回忌法要 |
3万円~7万円 以上 |
---|---|
その他の追善法要 お彼岸、先祖供養など) |
3万円~7万円 以上 |
塔婆代(1本につき) | 5千円 以上 |
※各御法事につきまして施主様にはお塔婆を建立していただきます。
施主様のほかにお塔婆を建立される場合はお知らせ下さい。
法事を行わず塔婆のみの場合は1万円です。
|開眼(魂入れ)法要の布施
仏壇開眼 |
3万円~仏壇費用の一割以上 (閉眼(魂ぬき)は2万円以上) |
---|---|
位牌開眼 |
3万円 (閉眼(魂ぬき)は1万円以上) |
石塔開眼 |
総工事費の一割以上 (閉眼(魂ぬき)は2万円以上) |
|各種御祈祷
厄除け、家内安全等、ご依頼に応じてご祈願いたします。
|よくある質問
大変申し訳ございません。準備中です。