|お知らせ
御本尊薬師如来御開帳・国宝八角円堂内陣特別拝観
普段は拝観できない御本尊薬師如来や国宝八角円堂の内陣を拝観できます。
令和7年4月25日から令和7年5月25日まで
御本尊薬師如来御開帳
榮山寺の御本尊である薬師如来を、この期間だけ特別に
ご開帳いたします。
慈愛に満ちたお薬師さまの眼差しにふれるとき、
力強さと優しさがひとつになったそのお姿が、
心を照らし、悩みや苦しみをそっと和らげてくださいます。
また、お薬師さまを守護する彩色豊かで、躍動感があふれる
十二神将も必見です。
十二神将は厄を祓い、健康・開運をもたらす守護神です。
勇壮な姿が邪を退け、福を招きます。
無病息災・勝負必勝・家内安全・事業繁栄のご利益があります。
頭上に干支を配した独特な装飾が施されており、
室町時代の仏教美術を感じていただけます。
今年は巳年となります。
十二神将因達羅大将(巳神)お姿の特別御朱印も授与しております。
薬師如来、十二神将をご参拝いただきご縁を結んでください。
国宝八角円堂内陣特別拝観
奈良時代から残る天平文化の装飾が美しく施された
八角円堂内陣を特別公開します。
1300年、時を超えた祈りのかたち。
榮山寺の国宝八角円堂は、奈良時代の美と祈りが息づく奇跡の建築。
優美な八角形の堂内には、天平絵画が今も残り、静寂の中に神聖な気配が満ちています。
ここに立てば、千年の時を感じられる
それは、目で見るのではなく、心で感じる体験です。
また八角形の柱に残る仏画『音声菩薩』も参拝できます。
春と秋の御開帳期間のみ拝観ができます。
是非この機会にご縁を結んでください。
特別拝観料700円(記念品あり)です。
薬師如来護摩祈祷法要
令和7年春は、5月5日13時より法要を勤修致します。
薬壺を手にすることから、癒しと救済の仏ともいわれています。
病気平癒や健康長寿のほか、厄除け、開運招福、商売繁盛、学業成就など、
あらゆる願いにお力を授けてくださいます。
薬師如来の前で護摩祈祷で燃え上がる炎、経の読誦、如来の智慧の実践としてお申し込みをいただいた皆様の
願い事の成就を一心にご祈念いたします。
祈祷料1万円以上
当寺に直接ご参拝が出来ない方は、お申込後祈祷料を振込にてお納めください。
祈祷料確認後、薬師如来護摩祈祷法要にて読経を行います。
本堂内陣特別拝観
普段中に入ることができない本堂の中をご参拝できます。
中にはご本尊薬師如来(重要文化財)、日光菩薩、月光菩薩、十二神将(重要文化財)を参拝できます。
本堂内陣拝観日にはその日限定の「瑠璃光輝く瑠璃薬師如来御朱印」も授与しています。
本堂内陣拝観日は5月5日、17日、18日、24日、25日です。
特別拝観料500円(記念品あり)です。
榮山寺特別御参拝
入山受付から本堂、八角円堂へとご案内いたします。
本堂ではご法楽(本日ご参拝いただいたことをご本尊薬師如来様(重要文化財)に
お伝えし皆様の家内安全や諸願成就をご祈祷いたします。)
八角円堂をご案内した後は、御朱印をいただくか境内をゆっくりと参拝できます。
ご案内、ご法楽は無料です。
参拝料は、1,700円(入山料、本堂・八角堂特別拝観料)
特別御参拝日は、5月17日、25日です。
開始時刻は、9時から、11時から、13時から、15時から随時行います。
巳年限定十二神将御朱印
十二神将 因達羅大将(巳神)
十二神将は厄を祓い、健康・開運をもたらす守護神。
勇壮な姿が邪を退け、福を招きます。
無病息災・勝負必勝・家内安全・事業繁栄のご利益を授かることができます。
お姿の特別御朱印もご用意しております。